今日の多摩川

せたがや水辺の楽校原っぱにつくっているビオトープ池。みんなに掘ってもらった土をつんだ小山にウチのワンコがまたあらたな穴を掘ってしまいました。スミマセン。多摩川の河原でもよく穴掘りをし、ネズミをつかまえるのですが、今回はこの山が気に入ったよう ...

今日の多摩川

新年あけましておめでとうございます。昨年はたくさんの子どもたちやおとうさん、おかあさんに水辺の楽校遊びに来ていただき、ホントウにありがとうございました。 今年も毎月第1日曜日(1月はお休みです)に水辺の楽校遊びの日を開催しますし、そのほかに ...

今日の多摩川

多摩川の河原やグラウンドのまわりに、写真のような植物が葉っぱを広げています。雪の結晶(けっしょう)のような形でしょ。「ロゼット葉」といいます。冬を越す植物(越年草:えつねんそう)に多く見られるのですが、寒い冬の時期に太陽の光がいっぱい取り込 ...

遊びの予定

最近、水辺の楽校原っぱ、ピクニック広場、ブタ公園付近でトンビではない猛禽類(もうきんるい:ワシとかタカとかの仲間)が1羽チョロチョロしています。チョロチョロとはいっても猛禽類なのでワシらしくネズミやヘビなどの小動物をねらっているのですが、ど ...

今日の多摩川

今年の夏、せたがや水辺の楽校で水辺ガサガサをしていた川岸は入江のような形(わんど)がなくなり、なんだかのっぺらぼうで水辺の生き物がすむ場所が少なくなっていました。が、9月の台風とその前の増水で、浅瀬や中州、入り江ができて、とてもおもしろい形 ...

多摩川で学ぶ

「多摩川子どもシンポジウム」が、狛江第一小学校で開かれました。毎年12月に多摩川流域にある16の水辺の楽校でのできごとや多摩川で学んだことを紹介(しょうかい)する発表会です。ことしは6回目。流域の8小中学校の子どもたち15組と6人の個人発表 ...

遊び場づくり

水辺の楽校を始めたころから、いつかは作ってやろうと思っていた「せたがや水辺の楽校原っぱビオトープ池」。今日から5ヶ月をかけて完成を目指します。 今日はその最初の穴掘り。集まってくれたお友達とお父さんたちがツルハシやスコップ、シャベルを手に、 ...

日本の川と魚

またまた留守がちでゴメンナサイ。ここのところ遠くの川や山に出かけてなかなか水辺の楽校ブログをかけませんでした。 昨日まで秋田県の鳥海山(ちょうかいさん)のふもとを流れる白雪川のお魚と川の様子を調べるお仕事に出かけておりました。もう秋田は東京 ...

今日の多摩川

夕べの台風20号は、たくさんの雨を降らせながら東京の南側を通り過ぎて行きました。多摩川はちょっと増水したかな、と朝犬の散歩でのぞいてみたらば、ガ~ン!増水どころか、大きな倒木(とうぼく)が水辺ガサガサをする場所に流されてきているではないの・ ...

多摩川を食べる

こちらも台風で順延になっていた、玉川小学校5年生の「多摩川のアユを知ってアユの塩焼きを食べる日」。ほぼ3週間おくれでやることができました。あいにくと今日も雨・・・。まず教室でアユの生態(せいたい)と多摩川のアユの歴史についてお話しをし、その ...