2010年度 水辺の楽校開校式

4月18日、日曜日。

春らしい陽気につつまれた「せたがや水辺の楽校」遊びの日。


2010年度 水辺の楽校開校式_c0091679_1743433.jpg




2010年度 水辺の楽校開校式_c0091679_1747457.jpg


今月は、新年度の活動スタートを記念して、開校式を開催しました。

当日の様子をザッと紹介します。



2010年度 水辺の楽校開校式_c0091679_17504795.jpg


毎年恒例の「水辺のコンサート」。

4周年を迎えた今年は「喜多見太鼓の会」の方々がオープニングを飾ってくださいました。

毎年、開校式には大勢の方々が足を運んでくださいます。



2010年度 水辺の楽校開校式_c0091679_883082.jpg


今年は、楽校原っぱ近くの土手にスロープが完成。

おじいちゃん、おばあちゃん、小さなお子さんも多摩川に足を運びやすくなりましたね。


2010年度 水辺の楽校開校式_c0091679_17513167.jpg



テープカットに参加してくださった関係者の方々。

写真左から、世田谷区教育委員会 生涯学習・地域・学校連携課 松下課長/鎌田南睦会 藤本会長(地元町会)/国土交通省 関東地方整備局 京浜河川事務所 河川環境課 国頭課長。

その他にもたくさんの関係者の方々が参列くださいました。

鎌田南睦会の役員の方々、世田谷区教育委員会の熊谷さん、多田さん、世田谷区子ども部児童課児童育成係 木田係長。






スロープの開通式も開催。

参列してくださった関係者のみなさま、どうもありがとうごさいました。

お手伝いしてくれた子どもスタッフのみんなもありがとう。



2010年度 水辺の楽校開校式_c0091679_1752431.jpg


こちらは、コンサート、開通式の後におこなわれたネイチャーゲーム(カモフラージュ)のようす。


2010年度 水辺の楽校開校式_c0091679_17523840.jpg


子どもだけでなく大人も参加。

草木の間に隠された自然の中にはないもの(オモチャなど)を探しました。


2010年度 水辺の楽校開校式_c0091679_18124995.jpg


今回は、午前に引き続き午後の遊びも用意しました。

遊び場を原っぱから水辺に移動。

ガサガサ遊びでお馴染みの板チョコ護岸で「魚のすみか作り」をおこないました。


2010年度 水辺の楽校開校式_c0091679_8223365.jpg


多摩川漁業協同組合 砧支部長 佐久間さんに教えていただきながら

川底に沈める「ボサ」作り。


2010年度 水辺の楽校開校式_c0091679_884358.jpg


何年ぶりでしょうか。

今年は、マルタウグイの産卵観察もおこなうことができました。

子どもも大人もボサ作りの手を止めて川に注目。

すぐそばにいた釣り人が、マルタウグイを釣り上げるたびに川へかけよる子どもたち。

川の生き物は人気がありますね。

春のマルタウグイ、夏のアユ。

来月は、ガサガサ遊びを予定しています。

これから、たくさんの川の生き物にであえるはずですよ。



2010年度 水辺の楽校開校式_c0091679_1823592.jpg


さて、マルタウグイ観察も一段落。

みんなどんな想いを込めて、手作りしたボサを川底に沈めたのかな。


2010年度 水辺の楽校開校式_c0091679_1831551.jpg


たくさんの生き物が集まってきてくれるといいですね。


2010年度 水辺の楽校開校式_c0091679_1813155.jpg


今月の遊びの日は、これで無事終了。

足を運んでくださったみなさん、ありがとうございました。

そして、今年度も「せたがや水辺の楽校」をよろしくお願いします。

次回は、川遊びを予定しています。

詳しくは、学校で配布されるチラシやブログでご確認くださいね。