ロゼット

多摩川の河原やグラウンドのまわりに、写真のような植物が葉っぱを広げています。雪の結晶(けっしょう)のような形でしょ。「ロゼット葉」といいます。冬を越す植物(越年草:えつねんそう)に多く見られるのですが、寒い冬の時期に太陽の光がいっぱい取り込めるように、また寒い風から体を守るために、地べたにベタァ~と張り付くように葉っぱを広げているのでゴザル。

で、春になって暖かくなり、ほかの植物がニョキニョキと生えてくると、ロゼット植物もまけじとズルズル~っと茎を伸ばし、葉を広げて花を咲かせます。

「ロゼット」とはバラの花の形という意味だそうで、八重咲き(やえざき)のバラの花の形に似ているからこんな名前がついたのだとか。生き延びるために植物たちもいろいろと苦労しているのでゴザルよ。たいしたもんだねぇ~。



ロゼット_c0091679_22312428.jpg



※左上はセイタカアワダチソウ、右下はコマツヨイグサ。左下はヒメジョオン。右上は何かなぁ、誰かオシエテ・・・・。