多摩川の生き物

みんなが水辺ガサガサをする入り江のそばで、見なれない水鳥が羽を休めておりました。 野鳥の専門家(せんもんか)に聞いたところ、「アカエリヒレアシシギ」というシギの幼鳥(ようちょう:こども)で、多摩川ではまれにしか見られない珍しい鳥とのことでし ...

今日の多摩川

17日のブログに「草を刈(か)ったら・・・」と言う記事をのせましたが、川のそばの草刈りあとにも真っ赤なヒガンバナが咲(さ)きました。別名(べつめい)をマンジュシャゲといいますが、これは古いインドの言葉で「赤い花」という意味。 今日9月23日 ...

多摩川で遊ぶ

きぬたまあそび村の遊び場活動で、30人くらいの親子が多摩川で遊びました。 この日のテーマは「多摩川の生き物さがし」ということで、魚とりをしたい子と虫とりをしたい子などに分かれて、幼児(ようじ)から小学生までが、一日のんびり自然あそびを楽しみ ...

今日の多摩川

九州や沖縄にたいへんな被害(ひがい)をおよぼした台風13号は、日本海を北上して東京からはずーっと離れていきましたが、気持ちの良い南風を残していきました。 その風の吹く中、アユ釣り名人は投網(とあみ)を投げておりました。投網とは字の通りで、ア ...

今日の多摩川

台風13号の影響(えいきょう)で、多摩川の水の量はいつもよりもずっと多く、ガサガサをして遊ぶ場所もたっぷりと水がかぶってしまいました。 川の水の量が増えると流れる早さも早くなります。すると川にすんでいる小さな魚やエビ、泳ぐ力の弱い魚は、レレ ...

今日の多摩川

多摩川の土手(どて)は年に数回、草刈り(くさかり)をします。ボーボーにのびてしまった草は見た目が悪いと言う理由(りゆう)もありますが、枯れ草となった草むらでたばこの投げすてやたき火の火が飛び散(ち)って、思わぬ火事にならないようにするためで ...

地域の情報

世田谷区教育委員会の事務局を通じて、日野市から「水の郷シンポジウム-泳げる川にするのは誰-」の案内チラシが送られて来ました。詳しくは画像をクリックしてご覧下さい(画像をクリックすると少し大きめのウインドウが開きます)。 多摩川流域の水辺の楽 ...

遊び場づくり

せたがや水辺の楽校連絡会(れんらくかい)は、財団法人(ざいだんほうじん)世田谷トラストまちづくりの「まちづくりファンド」から助成金(じょせいきん:かつどうのためのお金)をもらって子どもたちの遊び場づくりをすすめています。きのう、このまちづく ...

今日の多摩川

今日は砧小学校の水辺ガサガサ・草地ガサガサの予定日。 ところが夕べと今日の朝にかけてふった雨で、原っぱの草は雨水でぬれ、ベタベタ。川の方はおとといの雨による増水(ぞうすい:水のりょうがふえること)で河原にはドロがつもり、水はにごっていました ...

多摩川で遊ぶ

9月8日、朝から降(ふ)っていた小雨にも負けず、玉川小学校の元気な4年生と野川でガサガサを行いました。講師(こうし)は「えのきん」。どうしたら魚をうまくGETできるかという説明を聞いたあと いざ野川へ!喜び勇(いさ)んで野川に入っていった子 ...